【お茶のシュトーレン】意外なペアリングをご紹介

こんにちは、カゴノオトのあきです。
高知では、田んぼに水が入り、いよいよ田植えがスタート。
工房の前の田んぼにも青空が映り込んで、のどかな風景が広がっています。
農家さんのお家の脇では、芍薬(しゃくやく)の花が満開。まさに5月らしい、美しい季節ですね。
さて、今週末は「おやつ神社」への出店が控えています!
限定タルトのゆず紅茶や栗と抹茶、くじ引き付きのカラフルタルトなど、楽しんでいただける商品をご用意してお待ちしています。
土曜日のお天気はあいにく雨の予報ですが、皆さんのお越しをお待ちしております☺️
そして、ただいま準備中の 「お茶のシュトーレン」クラウドファンディング。
この「四万十川源流のお茶シュトーレン」、主役はお茶の風味と柑橘の香り。
そんな「四万十川源流のお茶シュトーレン」おすすめペアリングを一足先にご紹介します。
合う飲み物は意外な組み合わせのアレ!!(写真にもご注目!)
シュトーレンとペアリング記事をぜひご覧くださいね。
シュトーレンとペアリングを見る

1年かけた四万十の旬でつくるシュトーレン、ご予約受付中!

5月は、渡辺農園さんの「大玉小夏」を仕込んでいます。
りんごの皮をむくように薄皮を残す小夏ですが、
加工では皮と果実を一度分けて、あとから丁寧に合わせるという、ちょっと特別な手間がかかっています。
この仕込みを担当してくれているのは、スタッフのみちるさん。
ひとつひとつ手作業で、小夏の香りを引き出すように大切に加工中です。
1年かけた四万十の旬でつくるシュトーレンを注文する
2025年5月17日